小児神経外来(発達外来)
相談内容
など
当院では、毎週木曜日午後(13:00-18:00)で小児神経外来(発達外来を行っています。)
初診お一人に1時間の枠をお取りして、丁寧に対応できるように心がけています。
まずはゆっくりと専門医と話しながらお悩みを聞かせて下さい。
予約方法
※現在、診察希望の方が大変多く、当院のキャパシティがオーバー気味になっています。
そのため、新患の方は「6歳以上」の方に限らせて
頂いております。
未就学児の方は、療育センターが大きな受け皿になって
いるためそちらにもお問い合わせ下さい。
心理検査
当院では、医師の診察を受けた後、必要な方には
心理検査をご案内しています。
心理検査 | |
---|---|
WISC-4知能検査 | 知的な発達や能力を測り、より良い支援につなげていく検査 |
田中ビネー知能検査V | 精神年齢や知能指数を測り、より良い支援につなげていく検査 |
PARS-TR | 自閉症の傾向を評価する検査 |
Conners3 | ADHDの傾向を評価する検査 |
STRAW-R 標準読み書きスクリーニング検査 | 学習障害の傾向を評価する検査 |
P-Fスタディ | 気持ちの表し方やストレス対処法を知るための方法 |
風景投影法 | お絵描きを通して、心の世界や考え方を優しく理解する方法 |
バウムテスト | 性格や心の状態、無意識の思いを優しく読み取る方法 |
カウンセリング
お子さんの考えや思いを整理することや、問題と向き合うことをサポートし
成長の助けになるように関わっていきます。
時間 | 30分から45分程度 |
頻度 | 1~2回/月 |
費用 | 保険適応 |
費用について
当院では、小児神経外来を長く続けていけるよう
下記のご負担をお願いしています。
検査予約料※1
5500円
検査結果報告書※2
7000円
診断書(療育の診断書含む)
3300円
診断書(英語)
4000円
自費カウンセリング(ご家族のカウンセリング含む)
1回7000円
※1:検査のご予約の際に頂く費用です。自己都合のキャンセルの場合は返金できませんのでご了承下さい。 ※2:検査報告書の説明の際に頂く費用です。原則、当院では報告書を作成してお渡ししております。