当院の小児神経外来では、初診に1時間の時間をとり、お子様のご心配な症状をじっくりと伺い診察を行います。
発達の診療では必要に応じて、心理検査・心理カウンセリングを行い
結果をもとに学校や家庭で取り入れられる対応などについてお伝えいたします。
お子様の行動や想いへの理解を深め、ご家族が笑顔で安心して過ごせるサポートを一緒に考えていきましょう。
・初診の流れ
① 初診申し込みフォームの入力
まずは、こちらのフォームを記入して送信してください。5月の新患枠は紹介の方で定員となりました。申し訳ありません。
5月2日金曜日9時から、6月分の新患の予約を再開させて頂きます。
受診希望の方が大変多く、当院のキャパシティーがオーバー気味になっているため、少人数の募集となっており、枠がすぐに埋まってしまうかもしれませんがご了承下さい。
また、都筑区は未就学児の方は、療育センターが大きな受け皿となっていますので、しばらくの間、当院では小学生以上の方を受け付けています。
他院からの紹介状をお持ちの方は、なるべく受診していただけるようにしたいと思いますので、お電話でお問い合わせください。
てんかん、夜尿症、起立性調節障害などは一般診察の枠を空けて早めに診察いたしますので電話でお問い合わせください。
↓
② 初診日時の決定
当院より日時の確認や注意点などをメールでご連絡いたします。
↓
③ 事前問診票の記入
診察日までに事前問診票をご記入ください
「事前問診票」
↓
④ 診察
ご予約された日時にご来院ください
医師による診察、検査をご案内いたします。
当院では専門外来日に、看護助手が常駐しており、保護者様が医師とお話している間に、お子様のお相手をさせていただきます。どうぞ、ご安心して医師とお話ください。