院長 伊藤正範

院長:伊藤 正範

いとう まさのり

資格

  • 医学博士
  • 日本小児科学会専門医・指導医
  • 日本小児神経学会専門医
  • 日本てんかん学会専門医・指導医
  • 小児慢性特定疾病指定医
  • エピペン処方登録医
  • 舌下免疫療法講習会修了
  • コンサータ・ビバンセ処方登録医
  • ボトックス講習・実技セミナー修了医師

好きなこと

  • 子どもたちと遊ぶ
  • DIY(クリニックも院長のDIYが多数)
  • 旅行
院長と子供たちの温かい風景
クリニック周辺を歩く親子

メッセージ

私は小児科医としてこれまで10年間、小児の疾患に携わってきました。

大学病院や三次救急機関で、血液疾患や先天性疾患などの重症な疾患を地域の総合病院では感染症や救急疾患など多岐にわたる疾患を経験してきました。

特に、小児神経疾患については、国立精神・神経医療研究センターでの研修を通じて、専門的な知識と技術を身につけました。

私自身も3人の子どもを育てる父親として、子育ての大変さと喜びを日々実感しています。

医師としての専門知識だけでなく、一人の親としての目線も大切にしながら、皆さまのお子さんの健康をサポートしていきます。

経歴

2011年4月
東京医科大学 卒業
2013年3月
卒後臨床研修医 修了
2017年9月
医学博士(甲種)取得
2018年4月
国立・精神神経医療研究センター
〜2019年3月
(上級専門修練医)
2023年4月
ハリーこどもクリニックを開業

研究実績・論文発表

国際医学雑誌掲載論文
  • BMC Pediatrics (2017年)
    Carnitine-related hypoglycemia caused by 3 days of pivalate antibiotic therapy in a patient with severe muscular dystrophy: a case report
    3日間のピボキシル基を有する抗菌薬投与により重篤な低カルニチン血症をきたした筋ジストロフィーの症例:症例報告
  • Metabolic Brain Disease (2017年)
    High mobility group box 1 enhances hyperthermia-induced seizures and secondary epilepsy associated with prolonged hyperthermia-induced seizures in developing rats
    発達期ラットにおけるHMGB1の熱性けいれん増強作用と遷延性熱性けいれん後の二次性てんかんへの影響

非常勤医師

池松かおり先生

池松 かおり

いけまつ かおり

担当:火曜日 9:00-13:00

出身校:秋田大学

資格:
日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会専門医
人間ドック検診情報管理指導士

院長より:火曜日のアレルギー外来と一般診療を担当して頂いています。

田中晶先生

田中 晶

たなか あき

担当:月曜日 9:00-12:00

出身校:鳥取大学

資格:
日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会専門医

院長より:月曜日の一般診療を担当して頂いています。

 

PAGE TOP